教育・キャリアアップ教育・キャリアアップ教育・キャリアアップ 奨学金制度奨学金制度奨学金制度 募集案内募集案内募集案内 採用実績採用実績採用実績 高校生・予備校生の方高校生・予備校生の方高校生・予備校生の方 看護部のご紹介看護部のご紹介看護部のご紹介 資料請求資料請求資料請求 アクセスアクセスアクセス 奨学金制度奨学金制度奨学金制度 奨学金申込み奨学金申込み奨学金申込み 学生ボランティア学生ボランティア学生ボランティア 個人情報保護方針個人情報保護方針個人情報保護方針 お知らせお知らせお知らせ ブログブログブログ

1月の奨学生ミーティングは

  • LINEで送る

認知症のひとにやさしい地域づくりについて学びました!

 遅くなりましたが、1月の奨学生ミーティングの報告です。
二和・八木が谷地域包括センターの保健師を講師に招き、「認知症のひとにやさしい地域づくりをめざして」学習会を行いました。
地域社会を構成する人々を対象とした看護の活動領域である公衆衛生看護、地域包括支援センターの主な役割、地域の貴重な社会資源である健康友の会との関わり等、民医連の果たす役割に触れながら学習しました。

また、二和公民館、三咲小学校体育館会場で11月に開催された「船橋市認知症高齢者徘徊模擬訓練」の様子を視聴しました。
(インターネットで「日テレNEWS24徘徊模擬」で検索すると視聴できます。是非、ご覧くださいね。)





 

認知症のひとにやさしい地域づくりについて学びました!

学習会ではグループワークも行いました。
お題は「認知症疑いのご高齢の方を、街(会社、商店、病院、薬局など)で支えるイベントを考えましょう」です。
「地域の公民館でお食事会」、「地域の祭りで認知症についてのクイズ大会」など、ユニークなアイデアが出ました。

参加した学生からは、「地域と密着し、住んでいる方々に寄り添える仕事であることを学ぶことができた」、「『驚かせない』・『急がせない』・『自尊心を傷つけない』という3つの『ない』を意識することが大切だと学んだ」という感想がありました。

これからも民医連の役割について触れながら、奨学生ミーティングでの学習会を行っていきます。

その他の記事を見る

お問い合せ

看護学生・高校生のお問い合わせ

電話 047-440-6210 

担当:秦

看護師募集のお問い合わせ

電話 047-401-0299

担当:林

東京駅から職場まで60分、都心にも近い職場です。 アクセスはこちら

お問い合せ

看護学生・高校生のお問い合わせ

電話 047-440-6210 

担当:秦

看護師募集のお問い合わせ

電話 047-401-0299

担当:林

かんたんWEB応募
ナース体験応募

東京駅から職場まで60分、都心にも近い職場です。 アクセスはこちら

奨学金制度のご案内

看護奨学生のご紹介

学生ボランティア

看護師 既卒採用

採用実績

PAGETOP

MENU

閉じる